転職活動を進めていく際に、転職エージェントという存在を知る機会が増えてきたのではないでしょうか。しかし、多くの転職エージェントの中から、どこを選んだら良いのか、どのように活用したら良いのかを知っている方は少ないと思います。

今回は製造業界のエンジニアの方がどのように転職エージェントを選んだら良いか、そしてどのように活用すべきかについてお話します。

転職エージェントとは

転職を考えている人と求人企業の間に立って、様々な面倒を見てくれる仲人(なこうど)のような存在です。転職相談の段階から、企業選定、応募、選考、入社まで一連の流れを二人三脚で進めていく形になります。転職支援としては、非常に手厚いサービスと言えます。

そして気になる費用面ですが、すべて完全無料で利用できます。

何故無料で利用できるのか

転職エージェントは、紹介した人が入社決定した際に求人企業から紹介料をいただいて運営しています。

フル活用すると多くのメリットがある転職エージェント

ノートPCを使って女性に説明しているスーツ男性

転職エージェントは以下のようなことをしてくれます。このことを知っていれば、多くのメリットを享受できます。

1.転職やキャリアについての相談にのってくれる

すぐに転職したい場合はもちろんのこと、転職するかどうか迷っている方や、何となく今のキャリアに疑問を感じていたり、不安を感じている方でも相談にのってくれます。

転職する意思が固まっていないと相談できないのではないかと思っている方も少なくないようですが、そんなことはありません。遠慮せずにどんどん相談してみましょう。

2.新たな気づきが得られる

キャリアについて一緒に考えることで、会話の中から新たな気づきを得ることが出来ます。一人で考えている時には気づかなかった新たな発見があるはずです。

会話の中から考え方が整理され、自分が目指すべきキャリアの方向性が明確になっていきます。これは企業選定の際、非常に重要なポイントになります。

3.自分にあった具体的な候補求人企業を紹介してくれる

現状や希望など様々なヒアリングをしてもらった上で、自分に合った求人企業を紹介してもらえます。中には非公開求人も含まれていたりします。

自分の経験、業界を熟知した転職エージェントの場合、高い精度でマッチングしてもらえます。

4.ネットでは知り得ることのない企業のリアルな情報が得られる

求人企業とリレーションがしっかりと取れている転職エージェントで、既にその転職エージェントの紹介で入社している人がいる企業の場合、口コミサイトなどでは知ることができない現在のリアルな企業内部の情報を知ることができます。

新鮮かつリアルな情報は、応募企業を選定する際や入社するかどうかを決める段階などで、非常に重要なものになります。

5.履歴書、職務経歴書の書き方アドバイス、添削をしてくれる

業界や職種、各企業に対して効果的な履歴書、職務経歴書などの応募書類の書き方を具体的に教えてもらえます。また、作成した履歴書、職務経歴書などの応募書類を添削してもらえます。これは次に説明する書類選考通過率を上げたり、転職エージェントが代わりにPRする際に活きてきます。

応募書類は履歴書、職務経歴書だけ?

製造業界のエンジニアの場合、実際に設計したもの、製作したものが具体的に分かる資料があると応募先企業の技術要素と経験してきた技術要素の共通点を判断しやすくなり効果的です。履歴書、職務経歴書とは別に別紙として、設計したもの、製作したものはどういうものなのか、そしてそれに対して自分はどの部分に携わったのかが分かる資料を画像付きでまとめておくことをおすすめしています。
誰もが用意する個性のない履歴書、職務経歴書だけでなく、技術者としてのポートフォリオを別紙で用意することは大きなアドバンテージになります。

6.書類選考通過率を上げてくれる(マッチング段階とPR代行)

転職回数が多い、1社経験が短い、離職期間・・・などなど、一般的に不利と言われているようなことに当てはまる場合、書類だけで面接へ進むことは難しいことが多いです。

そのような場合でも、転職エージェントを利用すると、経歴書上だけでは読み取れない良い部分を企業へ説明し、少しでも書類選考通過率を上げようと動いてくれます。

ただし、これは求人企業とのリレーションがしっかりと取れている転職エージェントのみに限ります。

また、優れた転職エージェントはマッチングの段階で書類選考通過できるかどうかがある程度分かるものです。何でもかんでも数打ちゃ当たるという確率論で、可能性もない沢山の企業へ応募する必要はありません。

7.面接日程の調整をしてくれる

離職中であれば日程調整はスムーズにいきますが、就業中の場合、そうはいきません。そんな時、転職エージェントが企業との間に立って、日程調整してくれます。企業の心象を悪くしないように調整してくれるので、就業中の方にとっては大きなメリットです。

8.面接対策をしてくれる

応募先の企業で過去に聞かれた内容をもとに、面接対策を行ってくれます。通常はロールプレイ形式で実際の面接同様に行い、万全を期しますが、どうしても日程の都合がつかない場合は、情報のみまとめた資料をもらうことも出来ます。

9.聞きにくいことを代わりに聞いてくれる

給与(入社時、昇給、実際の賞与等)や残業(平均残業時間、多い時、少ない時、ノー残業デーの設定、恒常的かどうか)といった内容は、聞きたいけど聞きにくいですよね。そのような直接企業に聞きにくいことは転職エージェントに代わりに確認してもらいましょう。

10.内定辞退、内定承諾の際も間に入ってくれる

無事内定が出ると、内定通知書、労働条件通知書が発行され、給与条件などの待遇が明確になります。その内容で不明な点は、転職エージェントが代わりに説明してくれます。

その内容からどうしても辞退したいという場合は、転職エージェントが代わりに企業へその旨を伝えてくれます。内定承諾の際も同様です。

最終決断の場になりますので、気になる点や不明な点は、遠慮なく転職エージェントに質問しましょう。

11.入社後も相談にのってくれる人もいる

本来、転職エージェントの仕事は入社までとなりますが、転職エージェントによっては入社後も相談にのってくれることがあります。転職すると環境が大きく変わるので、相談にのってくれるのは心強いかと思います。

転職エージェントの種類

高層ビル群を下から見た写真

1.総合型エージェント

業界や職種を絞らず、幅広い求人企業を取り扱っている大手エージェントがそれにあたります。保有求人企業数は圧倒的に多いです。

業界特化型のエージェントに比べると専門知識や業界知識は劣ることが多いため、とにかく沢山の企業を教えてもらい、自分で調べて決めたいという方に向いています。

2.特化型エージェント

「ものづくり業界専門」や「技術職専門」というように、業界や職種に特化して、転職支援を行っているエージェントです。特化型エージェントは中堅規模以上のエージェントもありますが、少人数のエージェントが多いのが特徴です。

メリットとしては、業界知識や専門知識があり、マッチング精度が高いこと。また、企業とのつながりが強かったり、システマチックではなくアナログで親身に対応してくれるといった点があります。

転職エージェントの活用法

高層ビルを背景に腕を組んだスーツの眼鏡女性

1.情報収集に使う

いきなりどの企業を受けようかなと、転職活動を始めることは危険です。何の知識も武器も持たずに戦場に向かうようなものです。業界や職種、各企業、キャリアについて詳しい転職エージェントの話を聞くことから始めることをおすすめします。

2.複数の転職エージェントに登録する

転職エージェントは、それぞれつながりの強い企業があるものです。全ての企業と深いつながりがあるということはありませんので、そのつながりの強い企業を持っている転職エージェントを活用することです。

つながりが強いということは、ネット上にない情報を持っていたり、いざ応募となった際の選考通過率UPにもつながってきます。複数の転職エージェントを利用する際はその点を意識して、活用されると良いと思います。

3.仲良くなること

転職エージェントを業者として見てしまうと、メリットを最大限享受できません。転職エージェントも人ですので、とにかく仲良くなって、良い情報を引き出し、手厚いサポートを受けられるようにすることも大きなポイントです。

まとめ

製造業界のエンジニアの場合、転職活動は本業とはかなりカラーが違い、戸惑うことも多いかと思います。そんな時に心強い味方となってくれるのが、転職エージェントです。

企業選びもそうですが、転職エージェント選びも自分に合ったところを探すことは大切です。

是非、自分にあった転職エージェントを見つけて、自分らしいキャリアを実現させてください!