転職サイトに登録し、求人企業からのオファーだけでなく転職エージェントからのオファーも受け取っている場合、ご自身の希望とマッチしない案件を紹介されることもあるかと思います。そのようなときには辞退する方も多いですよね。

辞退すると、そのエージェントとはそれきりになり新たな情報を受けとることが難しくなります。

サイトによっては辞退理由を明記することはできますが、もう少し判断材料がほしいと思ってもその後のコンタクトがとれないので結局それきりです。「オファー案件が、当たらずとも遠からず・・・」「他にはどんな求人案件があるのだろう…」と思った場合はもう少しやりとりを続けてみてはいかがでしょうか。

オファー案件に「興味が持てない理由」を伝えてさらなる情報を引き出す

もらったオファーに応募意欲がない場合、「なぜその求人に興味が持てないのか」理由を伝えてみましょう。勤務地や制度など、企業側の定めにより「変えることができないもの」が理由であれば、別企業求人のなかで希望に合う案件を提案してもらえるかもしれません。

また、企業に興味はあるけれど「業務内容が希望に沿わない」といった理由であれば、同企業での別ポジション案件を保有している場合もあり、そちらで話を進められる可能性が出てきます。「希望に合うポイント」と並べて、「希望に合わないポイント」をより具体的に伝えることで、さらに入手できる情報もあるでしょう。

 「オススメのポイント」を確認する

転職エージェントがオファー送付する際は基本的に、経験業務や希望職種など登録されているプロフィールをもとにオファーしています。紹介された求人案件がピンとこない場合は、「紹介された求人のオススメポイント」を確認するのもひとつです。ポイントにズレが生じていると感じるのであれば、あらためてポイントを伝えてズレを修正しましょう。

また、そのようなズレを「たびたび感じる」のであれば、登録されている内容について見直したほうが良いかもしれませんね。ご自身が本来伝えたい内容とは違う解釈で受け取られてしまうようなプロフィールになっている、ということだと思いますので、登録の内容を修正する必要が出てきます。他社案件情報などについても、入手チャンスを逃すことにつながっているかもしれません。このようなことも、エージェントとやりとりをすることで気付けるのだと思います。

「既に応募している企業だから…」と辞退するのはちょっと待って

オファーされた求人案件が、「他エージェントから既に応募している企業だから」という理由で辞退される方もいます。しかし一方では、「業務経験や希望要件を理解している」からこそ「マッチしそうだと思って当該案件を紹介してくれた」と考えることもできます。ということは、ご希望に沿う類似案件を紹介してくれる可能性も高いですよね。

オファー辞退をしてしまうとその後のやりとりができなくなってしまいますから、「辞退する」をポチッとするまえに、まずは「提示された求人案件には既応募である」ことを伝えたうえでコンタクトをとるのも良いと思います。

「やりたいこと」を伝えて希望に近い情報を引き出す

ここでいう「やりたいこと」とは2つあります。1つは、「転職活動におけるやりたいこと」です。「すぐにでも転職したい状況なので、複数社を並行応募してスピーディに進めたい!」など、転職活動をどのように進めていきたいのかです。もう1つは、「転職により実現したいこと」です。「現在は品証業務だが、開発に携わりたい!」や「製品設計にとどまらず、生産工程まで関わる技術者になりたい!」などのキャリアビジョンです。

ご自身の「やりたいこと」は、エージェントに同じ認識を持ってもらうためにもしっかり伝えましょう。そうすることで、登録されているプロフィールからさらに踏み込んだプランを提案してもらえる可能性が出てきますし、結果的に転職活動の期間を短くすることにもなりえます。

最終的な決定はご自分の意思で

複数のエージェントとコンタクトをとると、こちらのエージェントには「選考通過率をあげるため、A社とB社さらにC社も応募しなければ…」と言われ、あちらのエージェントには「もっとスピーディに動いていかないと…」言われるなど、エージェント主導で物事が動いていき戸惑ってしまうという方も多いことでしょう。

ご自身のペースで進めることができず、疲弊しているところに内定連絡がきても、「しっかり判断して回答できているのか不安だ」という声も聞きます。

選考の各過程において、ご自分の意思で決定できるように話し合えるエージェントであれば安心して進めることができますよね。複数のエージェントとやりとりをすることで違いを実感できると思います。せっかくですから有効に活用できるよう、まずはコンタクトをとってみるのも良いと思います。